今日もどこかで喋っちゃおう。

井戸端系おばちゃんの雑記ブログ

王様達のヴァイキングから学ぶITセキュリティ対策

小学館のマンガワン(無料漫画アプリ)で王様達のヴァイキングを読みました。

f:id:oronax:20160929155939p:plain

 一日8話タダで読めるので、無料漫画アプリの中では使いやすく、マンガのクオリティもプロなのでオススメのアプリです。

 

王様達のヴァイキングは天才ハッカーベンチャー企業投資家が出会い、

天才ハッカーを職業として支援していくというような内容です。

ハッカーというのは悪いイメージがありますが、ハッカー自体は悪でも正義でもないようです。マンガでは良い意味で使われ、数々のインターネット事件を解決していきます。

spi-net.jp

マンガで扱われる事件は、企業のHP攻撃、個人の銀行口座から不正送金など身近なものから、戦闘機乗っ取りまで幅広く扱われます。

読んでいくうちに、必然的にITセキュリティ対策をしっかり確認せねばと思えてきました。

 

個人的な経験として、数年前に楽天でID、パスワードが流出したことがあります。

楽天からいつもと違うIPアドレスから不正ログインがあったので身に覚えがなければ確認するようにとメールをもらいすぐさま確認しにいったところ確かに身に覚えのないログイン履歴があった為、IDやパスワードを変更しました。

この当時全てのサイトでパスワード使いまわし、通販サイトではクレカ登録だったので危険を感じてパスワード変更、クレカ登録削除などを行いました。

 

それから月日がたち最近はログインしっぱなし、ブラウザにパスワード記憶させる、クレカ登録状態に逆戻りだったのでマンガを読んで気を引き締めてクレカ削除、パスワード記憶削除などを行いました。

 

マンガによると、PCが乗っ取りされたらブラウザに記憶させたパスワードや、PCに保存した免許証の画像なども悪用の危険があるそうなので速攻削除しました。

パスワードの安全性についても、辞書に載ってるような単語だと辞書総当たりソフトで簡単に解読されてしまうそうです。大文字小文字数字などを交えてパスワードを作ると時間稼ぎになるとか。パスワード解読する手順を実際にマンガ上で読んでたら納得。

 

余談になりますが、最近海外のインターネットカフェで使用したUSBにマルウェアのウィルスが仕込まれていました。ウィルスソフトが削除してくれましたがUSB自体も念のためフォーマット処理を行いました。マルウェアの駆除に対してはこのサイトを利用しました。日本政府のものですが分かりやすくてビックリ。

www.active.go.jp

年々ITセキュリティ問題が身近になる中、各々が自分でできる知識で対策を行うことが重要だと感じます。ITセキュリティの危機意識を煽る意味ではこのマンガは素晴らしいので色んな人に読んで欲しいです。